人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 01月 14日
的射神事
明石市の藤江に御崎神社がある
ここは山王権現ともよばれている
昨日「藤江の的射」とよばれる神事があった
明石市の無形民俗文化財

HPによれば
まず大前と呼ばれる氏子が境内の的に向かって矢を射て、
続いて4人の氏子が加わって、5人で計21本の矢を射ます。
昔、藤江に悪病が流行した時に、悪霊退散の矢を放ってしずめたという伝説にもとづく儀式です。
という案内があった

矢を射るところから的までは約30メートルほどだろうか
ゆっくりとした動作で弓の弦をなぞり、矢の先の方から矢羽のほうへ
ゆっくりと指でなぞってゆく
そして2本の矢をはなつ

そのあと5人でおなじ所作でつぎつぎに矢をはなってゆく

的射神事_d0156352_10201961.jpg
的射神事_d0156352_10202644.jpg
的射神事_d0156352_10203349.jpg
的射神事_d0156352_10204158.jpg
的射神事_d0156352_10204960.jpg


by jitetabi | 2013-01-14 10:22 | 民俗学 | Comments(4)
Commented by 丹波の黒豆 at 2013-01-15 09:54 x
お変わりございませんか。
矢を射る、、、どんな思いで射るのでしょうかね~???(^^)
本年もよろしくおねがいします☆
Commented by jitetabi at 2013-01-15 20:14
丹波の黒豆さん
おひさしぶりです。
あらためまして、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
この的射は悪霊をおいはらうためとか。
またコメントをくださいね。
Commented by kazusanokami at 2013-01-19 01:16
古式に則った神事、なかなか興味深い行事ですね。
学生時代、体育の授業で「弓」を選択。
日置(へき)流でした。
矢を番えて、右手首を回して絞るなど、和弓はなかなか難しいものです。
藤江の的射の流派は、日置流?小笠原流?
これも興味のあるところです。
Commented by jitetabi at 2013-01-20 11:03
上総守殿
弓の流派には思いいたりませんでした。
いろんな流派があるんですね。
いちどこれもしらべてみる必要がありますね。
2、3弓の神事が今月、来月にあるようです。
見学にいこうかとおもっているところ。


<< ちょっと散歩      鶴林寺の鬼追い >>